サマーカットした毛をまるめて・・・

6月にはいって暑くなってきたので、

今年もライオンくんをサマーカット。

2回目なので、

ちょっと心にゆとりができて・・・

切った毛

 

ホワホワしたウサギの切った毛

 

・・・まるめたくなりました。

 

+ + +

 

でも。

換毛期のブラッシングで

ぬける毛とちがって、

ハサミで切ったものなので

こまかくて、まるめにくい。

ボロボロしちゃって。

 

羊毛アート・・・みたいなの、

あるじゃないですか。

羊の毛をうまいことして、

動物つくってる、アレ。

私は、アレ、やったこと

ないのですが、

 

羊毛をまとめるには、

ゆでる、とか、

中性洗剤で洗う?とかで、

まとまりやすくなるといった

情報アリ・・・

 

+ + +

 

それで、やってみました。

 

サマーカットされたライオンラビットと、カットした毛をまるめた玉

 

・・・じゃーん。

 

テニスボールより

ちょっと小さいくらいの

毛玉完成。

 

これは、ゆでる、ではなく、

中性洗剤をつけて、なめす、

みたいなことをしました。

・・・まりのようです、毛まり。

 

これはこれで、

達成感あったのですが、

じゃ、どうするのかって、

用途に困惑。

 

アロマオイルでもたらして、

トイレとかにおくのも、

いいのかも。

 

でも、なんとなく、

いつもながめてたくて、

まだ机の上。

 

+ + +

 

それでそのあと、

これは、まるめられる、というのが、

すこし手ごたえあったので。

ちいさくまるめれば、

フエルトボールみたいに

なるんじゃないかと思い・・・

 

ちいさなベージュ系の毛の球が3つついたヘアゴム

 

どうでしょう?

毛玉ヘアゴム。

 

毛玉は直径1.5~2cmほどの、

異なるサイズで、

色はどれもベージュ系ですが、

 

おなかの白っぽい毛

こいめの茶色のところ、

ベージュっぽいところ、などで、

色がちょっとづつちがいます。

 

まるめるのは、わりと、

大変でした。

 

ゆでる、をやってみましたが、

かえってひろがってしまう感も

ありました。

 

やはり中性洗剤をつかうと、

まるめやすいかんじでした。

 

ただ、それだけでは、

ひろがってきてしまうので、

にた色の糸を針にとおして、

いれたりだしたりのくりかえして、

 

チャーシュー縛りの

100倍くらいのことをして、

毛がこぼれてこないようにしました。

 

ナスカンをつけて、

ネックレスとかの用途にも、

一応つかえるようにしたもの3つを、

ヘアゴムにつけて完成。

 

3色のことなるベージュ系の色の毛でつくった3つの小さな毛の球でつくったヘアーアクセサリ

 

1コとりはずすと、こんなかんじ。

毛のアクセサリは秋冬の

かんじですけど、

 

ちょっとうれしくて、

髪にむすんでます夏なのに。

うちのこの毛玉です、と、

だれにもわからない

アピールをしながら。

 

+ + +

 

そんな・・・

サマーカットした毛をまるめてみたお話でした。

 

ハサミと大きな毛玉と小さな毛玉のついたヘアゴム

投稿日:
カテゴリー: blog