ライオンくん謎の警戒ムーブ

 

ライオンくんは庭にでるのが大好きで、

朝は網戸につけたペットドアの

ロックをあけてほしいアピールで、

ドアのまえででまちをしたりも

していました。

 

でもこの1か月くらい、なんかヘンで。

 

ペットドアのまえまできてるのに、

あたまでドアを半分あけて、

スっともどる・・・

あたまだけでたりはいったり・・・

結局、庭にでない。

 

いつもはペットドアをでると、

すぐ左の芝生にはしっていくのに、

 

ものすごいヘアピンカーブで、

右方向の小道へかけぬけていき、

ものすごい遠回りをして、

芝生へもどってきたり。

 

私が芝生のところへでるときには、

ついてきてスっと一緒に芝生へでるのに、

1匹だけだとどうもダメ。

 

庭に幽霊でもいて、

こわがってるんだろうかとか、

おもったりしていました。

 

+ + +

 

そんなある日の夕方。

 

チラっと庭をみるとなんかいる・・・

 

グレーのちっちゃいのが・・・

 

え?・・・と思ったらそのそばに、

さらにそれよりちっちゃいのが。

 

ネズミの親子です。

 

ようすをみていると結局、

子ネズミは3匹。

 

いろいろあるので、いないほうが、

いいのですけど、まぁ・・・カワイイ。

クリっとした目、つややかなグレーの毛並み。

ちいさな手足、ちょこまかとした動き。

みとれてしまいました・・・。

 

でもライオンくんにとっては、

ちょっと怖い存在だったのかも、

しれません。

 

+ + +

 

今年の春ごろから、

庭の一角に野菜くずと土をまぜた

コンポストを作っていたのですが、

 

たまに、土にうめたはずなのに、

なんか野菜くずがでてるなって、

ことがありました。

 

コンポストで大パーティーをしてる、

ダンゴムシやミミズがやったのかなと、

思っていましたが、

 

たぶんそれもネズミだったのかな。

 

インコのたべた雑穀のカスを芝生にまいて、

イネ科の植物を生やしたりしていましたが、

 

その雑穀もネズミたちにとって、

ごちそうになってしまっていたようでした。

 

+ + +

 

そんな風に私がネズミを認識したあと、

不思議なことがおきました。

 

不思議というか、なんというか。

不思議でもないのかもしれませんが。

 

ライオンくんが、ペットドアから、

ためらいなく外にでて、

すぐに芝生のほうへいくようになったのです。

 

別に・・・私は、ネズミを、

追い払ったわけではなかったのですが、

 

ライオンくんにとってみれば、

 

「僕は警戒していましたが、

あなたたちは気づかなかったので、

僕はずっと警戒していました!!!

 

僕の警戒ムーブの意図を、

あなたたちはかなりながいこと、

くみとってくれませんでしたね(汗)

 

でも、どうやら気づいたので、

僕は警戒レベルをさげます。」

 

そんなようなことだったのかも。

 

だとしたら、なんて賢いのでしょう!

そして、なかなか気づかなくてごめんなさい!

 

そんなライオンくんの謎の警戒ムーブの

お話でした・・・

投稿日:
カテゴリー: blog